エルデンリング(ELDEN RING)が発売されました!発売日は2月25日。
2021SUMMER GAME FEST: Kickoff Live!にて発売日やゲームプレイトレイラーが公開されました。
E3 2019でフロムソフトウェアが製作中であることが発表された「ELDEN RING(エルデンリング)」。あのダークソウルを王道進化させたような作品でフロム史上最大規模の注目タイトルです。
このページでは、2022年2月25日に発売されたエルデンリングの情報をまとめています。
新情報が出次第どんどん更新していきます!
ELDEN RING(エルデンリング)
発売日
エルデンリングのパッケージ版が各ネットショップにて販売開始しました!
Amazonの商品ページのリンクを下にずらっと貼っていくので、購入したい方はそちらから。
一度PS4版(ダウンロードでもパッケージでも)を購入していれば、無料でPS5のダウンロード版に更新することができます。
今はPS5もっていないというも手に入るまでPS4をつかい手に入った時に更新するということができます。
通常盤(予約特典付き)
【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
【PS5】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
特典内容(予約特典のため現在手に入れることはできません)
・本作の舞台「狭間の地」での冒険に役立つアドベンチャーガイド&マップポスター
・ジェスチャー「リングのポーズ」
コレクターズエディション版
現在Amazonではすでに売り切れとなっています。
在庫が復活し予約できるようになった際はこの記事を更新します。
急に在庫が復活して予約できるようになる可能性もありますのでこまめにチェックするといいかもしれません
特典内容(コレクターズエディション)
・「ミケラの刃、マレニア」のスタチュー(23cm)
・アートブック
・デジタルサウンドトラック
・スチールブック
・アドベンチャーガイド&マップポスタ〜
・ジェスチャー「リングのポーズ」
エルデンリングのダウンロード版も販売中です。
PS Storeやsteamで購入することができます。
15分のゲームプレイ映像をこちらから視聴することができます!
エルデンリングの発売日は2022年2月25日です!
当初は1月21日発売予定だったのですが、「ゲームのボリュームと攻略の自由度が当初の想定を上回ったため」発売日が延期されました。
エルデンリング完全攻略本の予約と発売日
エルデンリングのクリアとコンプリートに役立つ情報が詰まった完全攻略本の発売が決定!
▼予約と発売情報は下記ページにまとめています。
新情報が出た際はこちらのサイトも更新します。
ネットワークテストが実施
2021年11月12日から15日にかけて、ネットワークテストが実施されました。
ちなみにネットワークテストとは募集の中から当選した方にテスターとしてプレイしてもらい、事前検証をすることです!
ゲームプレイトレイラー・ストーリートレイラー
エルデンリングのゲームプレイトレイラーとストーリートレイターが公開されました。
トレイラーはYouTubeで見ることができます。
商品情報
ジャンル:アクションRPG
発売日:未定
プラットフォーム:PS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One/PC(Steam)開発元:フロム・ソフトウェア
発売元:バンダイナムコエンターテイメント
ディレクター:宮崎英高
ストーリー:宮崎英高、ジョージ・R・R・マーティン
ディレクターはもちろん宮崎さんですね。発売元は日本ではフロムソフトウェア、海外ではバンダイナムコです。
そしてストーリーは宮崎さんとなんとジョージ・R・R・マーティンさん。
今世界で大人気な「ゲームオブスローンズ」というドラマの原作者がマーティンさんです。
フロム・ソフトウェア史上最大規模のプロジェクトだそうです
今分かっているエルデンリングの情報・気になる点
インタビューの内容まとめ
6月10日と6月24日に行われたインタビューの内容をまとめました。
エルデンリングの開発はダークソウル3のダウンロードコンテンツの制作が全て終わった頃に開始されたそうです。どっしりとした王道を行くものとして企画された様です。
ゲームのジャンルは三人称のアクションRPGになるそう。SEKIROとは違いRPG部分を重視しているそう。
もちろん、アクションの剣戟や手応えはしっかりあるらしいです。ダークソウルシリーズの進化という感じですかね。
そして今作も高難度で困難を乗り越えた達成感がテーマのようです。
色々な武器、魔法、戦い方が用意されており、自分にあった攻略が可能になっているそうで、ダークソウルシーリズと比べても困難に対するアプローチの仕方や戦術的工夫の幅は広がっているらしいです。
そして、エルデンリングには、オープンなフィールドが存在するそうです。世界や物語のスケール感、探索の深さと自由度大きく増しているそう。ボリューム的にも過去最大だそうです。
マップが広くなったことでのゲームの変化は、馬に乗れるようになり騎乗中のアクション、戦闘などができるようになったりするなど、広いエリアがあることにより、戦術の幅などがとても広がるようです。
もちろん、城などの立体的に作り込まれた場所もしっかりあるようです。
そして注目のジョージ・R・R・マーティンさんは、物語の昔話である神話の部分を作っているようです。どのようになるのかとても楽しみです!
音楽はダークソウル、ブラットボーン、隻狼を担当していた北村友香さん
ダークソウルやBloodborneなど様々なフロムのサウンドトラックを担当している北村友香さんがエルデンリングでもサウンドトラックを担当していることが明らかになりました。
Yes, I am🌟
— Yuka Kitamura (@_Yuka_Kitamura_) March 25, 2020
ファンからのエルデンリングでもサウンドトラックに関わっているのかという質問に「はい」と回答し、サウンドに関わっていることが分かりました。
フロムファンなどの期待の声
エルデンリング楽しみにしてるでフロム
— 糸色”退職”唱 (@It0sh1k1_sh0w) March 26, 2020
うわああああエルデンリングやったああああうひょおおお
— ごすもっく (@Gothmoqn) June 9, 2019
やったぜフロム。エルデンリングも期待してる
— fal (@fal62305321) December 13, 2019
久しぶりにブラボやったけどやっぱ楽しいわ…エルデンリングはよこい(‘ω’)
— Dafinel@黒い砂漠 (@dafinel_grimm) September 7, 2019
新情報が出た場合時は随時更新していきます!
新しい情報が出た時は、ブログを更新しますので、ぜひブックマークをしてまた来てください。